-
かにめし本舗かなやのかに弁当
かにめし本舗かなやのかに弁当です。創業が昭和3年の老舗。北海道の長万部町(おしゃまんべ)にの「かにめし本舗かなや」というところの有名なお弁当。 ほぐされたかにがびっしりはいっています。 包装はこんな感じ。 実際のかなや食堂で購入してい... -
ハセガワストアやきとり弁当をふるさと納税で取り寄せる簡単な方法
ハセガワストアやきとり弁当をふるさと納税で取り寄せる簡単な方法をまとめました。 世の中には故郷を離れた人や、北海道へ旅行してハセストのやきとりべんとうが食べたい人が絶対にいます。いるんです。 【函館市のふるさと納税返礼品】 ハセガワストアの... -
【セコマ飯】チキンたっぷりペペロンチーノコスパよすぎ
【セコマ飯】チキンたっぷりペペロンチーノコスパよすぎ チキンがごろごろしているうえに110円というやばいminiパスタパックがセイコーマートにあります。 商品名はチキンたっぷりペペロンチーノ。これがコスパが良すぎです。 近くのセイコーマートを調べる -
エゾバフンウニのお弁当のお取り寄せ通販
エゾバフンウニのお弁当のお取り寄せ通販 【要約ポイント】 北海道のウニの産地は余市・積丹半島・礼文島・利尻・羅臼・松前・奥尻島・焼尻島・昆布・森 おすすめは余市のエゾバフンウニ 余市「ウニの塩水パック」の発祥の地なので余市のお弁当おす... -
ハセガワストアのやきとり弁当お取り寄せ
ハセガワストアの「やきとり弁当」が食べたいぞ!って思った時、お取り寄せできるのでしょうか? 通販サイトを調べてみました。 【要約ポイント】 やきとり弁当ってなに?とりなの? ハセガワストアとは? やきとり弁当が節税になる!? 【やきとり弁当っ... -
札幌東区でおいしいメロンパンとむしパンを食べるなら、専門店のfiolaが最高
引用:パン教室・メロンパン・むしぱん専門店 fiola [フィオラ] どさんこワイドに紹介された、東区のメロンパン・むしぱん専門店「fiola」にお邪魔してきました。fiolaはもともとパン教室を開いていたオーナーが、是非売ってくれと頼まれてメロンパンを売... -
おいしいおにぎりが食べたい?ありますよ。札幌に。
おにぎり。 それは日本人が生まれた時から誰もが食べたことのある伝統的料理。 自宅でも簡単に作ることができ、手軽に食べることができます。 とてもシンプルではありますが、こだわると意外と奥が深い日本料理です。 普段はコンビニや居酒屋で食べること... -
セコマホットシェフ・北海道の美味しい弁当はコンビニにあり!
北海道といえばお寿司、ラーメン、ジンギスカンが有名ですが、それ以外にもぜひ北海道へきたら食べてもらいたい食べ物があります。 北海道人全員がきっと一度は食べたことのある激熱のシェフが作っている弁当をご紹介していこうと思います! ... -
腹いっぱい焼き肉「太好了(タイハーラ)」すすきの店
札幌で焼き肉といえばだるまさんが有名ですが、地元のオススメとして、「太好了(タイハーラ)」のすすきの店もおすすめします。北海道といえば羊肉・ジンギスカン! 【腹いっぱい肉「太好了(タイハーラ)」すすきの店】 北海道の肉といえば「羊」ジンギ... -
札幌のグルメ集結~オータムフェスト2015 9/11から
秋といえばおいしいもの!大通公園が「食」の宝庫になるイベントが9月11日からスタートします。それが8年目になる「オータムフェスト2015」です。 【オータムフェスト2015概要】 オータムフェストは大通公園の1丁目から11丁目までそれぞれ違ったテーマで彩... -
接待で個室でおいしいお肉を食べるなら高麗亭(コウライテイ)一択
お仕事で焼肉コリアンレストラン高麗亭(コウライテイ)さんを訪れた。本場の韓国料理が個室で思いっきり楽しめるので、接待にオススメである。 【お肉の鮮度がとにかくおいしい】 カルビがとにかくおいしかった。後述もするが、大きくて硬いのに、焼いて... -
札幌駅のラーメン共和国でラーメンするなら空(そら)の味噌で決まり
札幌駅のラーメン共和国でどこのラーメンにしようか悩むことってありませんか?札駅のラーメン共和国でそんな悩むくらいならもうすぐに「空(そら)の味噌」で決まりです。 【金メダルのような「空」のマークはおなじみだ。】 空の人気ナンバーワンは「み... -
8秒でボリューム大なカツカレーに遭遇!印度 北2条店
札幌グランドホテルのすぐそば、中央区北2条の地下に、いつも着席わずか8秒で提供される(あくまで筆者の体感です)ボリューム大なカレー屋さんがある。それが印度 北2条店。 【観光客よ、コレが札幌の地元人が食べるカツカレーだ】 このボリュームがま... -
ファミレスも肉ステキ・ヴィクトリアステーション
どこも似たような雰囲気だから入りやすい、いつも同じ高品質の味が楽しめる、それがチェーン店のいいところですよね。いつも変わらない味をおいしくたのしめるというのはとってもいいことだと思うんですよ。今回はビッグボーイジャパンの展開するヴィクト... -
軽く食べられる味噌カツ丼「海へ」
時計台の向かいにあるサンクスのヨコに地下へと続く入り口がある。それが海鮮のお店「海へ」。札幌市内にもチェーン展開が複数あり、今回はランチに訪れた。メニューは味噌カツ丼。 520円だとこれでイイ感じがする。ライトな濃さ。うまし。520円は札幌市内...
12